こんにちは。
えでんです。
コンビニやスーパーでも販売されている月餅(げっぺい)をご存じでしょうか?
意外とどんなお菓子なのか、想像がつかない方も多いと思います。

今回は山崎製パン株式会社様(以下、山崎製パン)の月餅を紹介するわ。

つきもち、、?
それはどんなあんこのお菓子ですか

月餅の読み方は、「げっぺい」よ。
月餅は、日本のお菓子ではないのだけれど、あんこを使っているとてもおいしいお菓子なので紹介するわ。
ということで、
この記事を読むことで以下のことがわかります。
それでは、順を追ってお話しますね。
月餅とは

【山崎製パン】月餅
こちらの月餅は、山崎製パンさんが販売している「やまざき 特選 月餅」になります。
月餅は、和菓子とは違い日本発祥のあんこお菓子ではありません。
しかし、コンビニでも見かけるほどに人気なんですよ。
日本でのあんこ和菓子との違いは、あんこにクルミや松の実などのナッツ類、練りごまなどの様々な具材を入れるところでしょう。

確かにコンビニで見かけたことあるかも。
でも、日本のお菓子ではないんだ!?

このお菓子は中国のお菓子なのだけれど、歴史も古くてとても美味しいのよ。

中国のお菓子なんだ!?
中国4000年の歴史があるのかな。。
それでは、月餅について詳しくお話しします。
月餅の詳細
月餅は、中国のお菓子です。
そのため、中国のお土産としても人気があり、日本の中華街などでも見かけることは多く、人気のお菓子になります。
今では様々なあんこが入った月餅がありますが、
中国で古くから親しまれている月餅には、蓮の実を使ったあんこに、塩漬けのアヒルの卵の黄身が入っているんですよ。
あんこにはごま油やラードが練り込まれることが多く、日本のあんこ和菓子にはないずっしりした食べ応えが特徴になります。
この月餅は、「中秋節」で用意されるお菓子です。

中秋節とは、日本でいうお月見のことよ。中国では春節と同じように大切な行事よ。
満月を欠けることのない完璧なもの、円満なものとして眺めながら、秋の豊作を祝います。
今では、この中秋節の時だけでなく、お祝い事でのプレゼントやおめでたいときに家族で食べるお菓子として親しまれているんですよ。

へぇ~、お祝い事で食べるお菓子なんだね。
月餅がどんなお菓子なのか分かったところで、気になる味についてお話します。
【山崎製パン】月餅の味レビュー

【山崎製パン】月餅断面

実際に、【山崎製パン】月餅を食べてみたよ。
薄めのさっくりとした香ばしい生地に、あんこがずっしり!
生地の表面はカラメルを塗っているために艶があり、あんこは上品でありながらボリューム感があります。
和菓子の上品さとは、また違う上品な感じです。
あんこに練りごまやクルミ、プルーンピューレなどが加えられていることもあり、ゴマの香りとクルミの食感がアクセントになっています。
あんこの美味しさだけでなく、香りと食感にアクセントがあるので、ボリュームがあるにも関わらず飽きずに美味しく食べることができました。
注意点
こちらの【山崎製パン】月餅には、乳成分、卵、小麦、クルミ、ゴマ、大豆を一部に含む記載がありますので、アレルギーをお持ちの方は注意しましょう。
それでは、気になるカロリーについてお話します。
【山崎製パン】月餅のカロリーは?
【山崎製パン】月餅の栄養成分表示(1包装あたり)は、下記の通りです。
エネルギー | 335kcal |
たんぱく質 | 5.6g |
脂質 | 14.0g |
炭水化物 | 46.6g |
食塩相当量 | 0.1g |
【山崎製パン】月餅パッケージより
この月餅は1包装あたり1個なので、
約335kcal/個
そのため、1袋すべて食べた場合は、335kcalの摂取になります。

マクドナルドのチーズバーガーが約300kcalだから、、もぐもぐ、この小さな月餅のカロリーの大きさがわかるわね。。もぐもぐ。。

小さいながらもカロリーはありますね!
それでも、あん先生は食べ続けるんですね。。

当り前よ。美味しいは正義よ!
【山崎製パン】月餅の口コミ

大事なことだから、2回言うわ。
美味しいは正義よ!

大事なことではありますけど。。。

けど?(ジロッ)
もくもぐ。。

いえ、なんでもありません。

そう。ならいいわ。
えでんだけの口コミでは、不安でしょうからSNSでの口コミを紹介するわ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
やまざき 特選月餅
香ばしい皮の中にあんことくるみがずっしり。ごまが主張せずに小豆感が強くて好み。こしあんなので豆の食感がない分くるみのザクザク感がアクセントになってくれています。 pic.twitter.com/WDnLqLo9z4
— あんこさがし (@sweetadiktion43) February 4, 2020
ずっと探してたヤマザキの特選月餅普通にデイリーに置いてた!!!!!!!
あとデイリーのホットコーヒー美味しかった!! pic.twitter.com/V1LJXTuJEu— 飯テロするかえる🐸 (@kaerunookiba) December 15, 2021
こしあん派かつぶあん派か問題に関してお答えするとASHは窓ガラスブチ破って駆け抜ける勢いでどちらも孫の代まで愛してます。ちなみにアンコと言えばコンビニのレジ横によくある『特選月餅』を皆さんご存知でしょうか?あれ本当に破壊的な美味しさでASHはいつも失神しそうになるでおじゃる
— ASH (ASH DA HERO) (@ash_ashdahero) September 7, 2017
口コミのまとめ
Instagram口コミは以下のようなものが多くありました。
「クルミやゴマがアクセントになってて美味しい」
「和菓子はあんまり食べないけど、これは食べる。」
「模様がきれい」
「カロリー爆弾」など

カロリー爆弾。。確かに(笑)
Twitterの口コミは以下のような多くありました。
「クルミの食感が好き。」
「ずっと探していて、やっと見つけた!」
「美味しくて失神しそう」など
どちらも共通して、クルミの食感、ゴマの香り、美味しいと聞いて探している(または、見つけた!)など です。

多くの方がカロリーが大きいことを承知で、それでも食べたい。探している。やっと見つけた。というコメントが目立ちました。それだけ美味しいということですね。

だから、美味しいは正義なのよ(3回目)。
【山崎製パン】月餅の購入方法
この投稿をInstagramで見る
【山崎製パン】月餅は、コンビニエンスストアなどで手に入ります。
しかし、コンビニエンスストアによっては置いていないこともあり、口コミでもあるように探している方も多いようです。
えでんは、スーパーでは見かけたことはありませんが、よく利用するセブンイレブンやローソンでは見つけました。
また、山崎製パンの商品ということもあり、デイリーヤマザキにはあったとの口コミもありましたね。

えでんは福岡県民ですが、福岡のコンビニでは見かけることは多いように思います。
食べたいのに近くのコンビニに置いてない。
デイリーヤマザキが近くにない。。
探しているけど見つからない。。。
という方は、インターネットでも手に入りますのでご安心を。
20個入りと多いですが、家族や友人とシェアしたり、みんなで集まってお茶会するときのお茶うけのお菓子に使うとあっという間です。

あっさりとした和菓子とは一味違う、美味しい【山崎製パン】特選 月餅を食べて楽しい時間を過ごしてみませんか?
まとめ
最後に
いかがでしょうか。
山崎製パンのあんこ菓子、特選 月餅を紹介させていただきました。
この月餅、ほんとに美味しいのでおすすめです。
独特の香りや食感は、和菓子のはないものなので、ぜひ食べてみてください。
ネットでも、20個単位だと多いと思うかもしれませんが、家族や友人とシェアすればすぐに食べてしまう量ですよ。
差し入れにも喜ばれると思います。
それでは、【山崎製パン】特選 月餅を食べて良き和菓子ライフを過ごしましょう。
コメント