こんにちは。
えでんです。
大手コンビニチェーン、セブンイレブンのどら焼きに、以前から大人気のふわっとどらが再販されていることをご存じでしょうか?
その名も、
「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」
2022年4月19日から再販売してします。

今回は、セブンイレブン再販売「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」を紹介するわ。

再販??
ってことは、以前に販売されてたのと一緒??

見た目は一緒でも実は違いがあるの!
ということで、
この記事を読むことで以下のことがわかります。
それでは、順を追ってお話しますね。
【セブンイレブン】ふわっとどら つぶあん&ホイップとは

ふわっとどら
この「ふわっとどら つぶあん&ホイップ 北海道十勝産小豆使用」は、大手コンビニチェーンのセブンイレブンさんが2022年4月19日から販売しています。
製造者はプライムデリカ株式会社様。
※全国にあるセブンイレブンさんに商品を供給するために、各地域で契約している各食品工場から降ろされています。そのため、地域によっては製造者様は名前が違う可能性があります。
実は、このどら焼きが初めて販売されたのは、2021年6月19日。
そして、2022年3月22日に再販売。
そこから、さらに2022年4月19日に再々販売しています

え、2回も再販されているの!?

そうなの!
何が変わったのかはこれから紹介するわね。

2回もリニューアルされているなんて、こだわりを感じます。。(驚き)
2回の再販で何が変わったのか
見た目には、ほとんど変わった様子はないですが、
商品パッケージ裏の栄養成分を比べていくと少しだけ変わっていっているんです。
まずは、初代「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」
エネルギー | 318kcal |
たんぱく質 | 5.5g |
脂質 | 12.0g |
炭水化物 | 48.1g(糖質:45.8g 食物繊維2.3g) |
食塩相当量 | 0.43g |
2021年6月販売「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」パッケージより
2代目「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」
エネルギー | 328kcal↑ |
たんぱく質 | 5.7g↑ |
脂質 | 13.6g↑ |
炭水化物 | 46.7g(糖質:44.6g 食物繊維2.1g)↓ |
食塩相当量 | 0.43g |
2022年3月販売「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」パッケージより
3代目「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」
エネルギー | 319kcal↓ |
たんぱく質 | 5.8g↑ |
脂質 | 12.4g↓ |
炭水化物 | 47.2g(糖質:44.9g 食物繊維2.3g)↑ |
食塩相当量 | 0.43g |
2022年4月販売「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」パッケージより
※過去の栄養成分においては、食品クチコミサイトもぐナビ様の過去投稿やセブンイレブン公式HPから調べています。

上記のように、わずかながら栄養成分が変わっているの。

ほんとだ!?
微妙に数字が違う!!
こだわりがあるからこその美味しさなんだね。
ジョブチューンでも紹介、合格しています
スイーツジャッジで有名なTBSの人気番組「ジョブチューン」でも、この3代目「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」は紹介、合格しています。
/
TBS系 #ジョブチューン(@jobtune_TBS)実況中継中🍴
\8品目『ふわっとどら つぶあん&ホイップ』🫘
ふわっと食感の生地と、小豆本来の甘さが引き立つ
北海道十勝産小豆がこだわり💡結果は「合格🌸」
満場一致とはなりませんでしたが、うれしいな😊#セブンイレブン 合格ラッシュでハッピー🥹🌼 pic.twitter.com/Dky9RUzHKy— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) April 23, 2022
販売地域
3代目「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」の販売地域は、沖縄を除く全国となっています。
しかし、
セブンイレブン公式HPでは、
店舗により取り扱いがない場合や販売地域でも未発売の場合もあり、予想を上回る売れ行きにより原材料供給が追い付かない場合は販売終了になる可能性の旨が明記されているんです。

ということは、販売地域でも手に入らないこともあるのか。。
それでは、気になる味レビューを紹介します。
【セブンイレブン】ふわっとどら つぶあん&ホイップの味レビュー

ふわっとどら 断面図

実際に、ふわっとどら つぶあん&ホイップ 北海道十勝産小豆使用を
食べてみたよ。
まず、生地のふわふわ感に驚きます。
厚めの生地に気泡が多くあることで、ふわふわとなめらかな口溶けが実現しているような感じです。
ホイップクリームはミルク感が強くて、つぶあんの量に負けないくらいに量も多め。
つぶあんは、写真の通り粒感がしっかりありますが、口の中に残ることなく食べやすいです。
味はあっさり目であんこ独特の甘みが苦手な方には食べやすいでしょう。
逆に言えば、あんこ好きな方には少し物足りないかもしれません。
ホイップクリームの量が多いので、あんこを味わうというよりもホイップの甘みと粒あんの食感を楽しむどら焼きでした。

ホイップが思った以上に多いので、ホイップ好きな方にはうれしいですが、日頃から食べ慣れてないと、重く感じちゃうかも。
一気に、ほおばって食べるよりも、一口一口ふわふわ生地とホイップ、粒あんのハーモニーを味わって食べると、幸せな時間が過ごせますよ。
ホイップクリーム好きな方には、たまらないどら焼きです。
アレルギー注意点
このセブンイレブンふわっとどら 粒あん&ホイップには、以下のアレルギー物質が含まれています。
〇卵
〇乳
〇小麦
アレルギーをお持ちの方は注意しましょう。
要冷蔵の注意点

ホイップが溶けたふわっとどら
このふわっとどら 粒あん&ホイップは、要冷蔵です。
つまり、常温で半日以上置いておくと、写真のようにホイップが溶けてしまいます。
パッケージにも、要冷蔵と記載されていますのですぐに食べない場合は、気を付けましょう。

楽しみにとっておいたら、溶けてて驚いたよ!!

これが、私のだったら、右の頬をひっぱたいていたわッ!

。。。(危なかった)
ホイップの甘みが生地に染み込んで、これはこれで美味しかったですが、ホイップの食感も楽しむどら焼きなので、
やはり、要冷蔵で保存しましょう。
それでは、気になるカロリーについてお話します。
【セブンイレブン】ふわっとどら 粒あん&ホイップのカロリーは?
ふわっとどら つぶあん&ホイップの栄養成分表示(1個あたり)は、下記の通りです。
エネルギー | 319kcal |
たんぱく質 | 5.8g |
脂質 | 12.4g |
炭水化物 | 47.2g(糖質:44.9g 食物繊維2.3g) |
食塩相当量 | 0.43g |
ふわっとどら つぶあん&ホイップパッケージより
また、パッケージには炭水化物47.2gのうち糖質44.9g、食物繊維2.3gの記載もされています。
このどら焼きは1包装に1個入りなので、
約319kcal/個
当然、1個食べると約319kcalの摂取になります。

マックのチーズバーガーが約300kcal。
私なら、断然このふわっとどらね。
むしろ、マックもパティじゃなくて、あんこ挟んじゃえばいいんじゃない?

それは、普通にあんパンですね(笑)
【セブンイレブン】ふわっとどら つぶあん&ホイップの口コミ

もぐもぐ。。ホイップとあんこの相性ってクセになるのよね。
えでんだけの口コミでは、不安でしょうからSNSでの口コミを紹介します。

ホイップのミルク感がいいんですよね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ふわっとどら
つぶあん&ホイップあんこは
落ち着きますね🍵
思った以上に
重量感あり
食べ応えも👍✨#セブンイレブン#スイーツ pic.twitter.com/C7pBVVwXmT— やまぴー (@ok_ps45) April 22, 2022
ふわっとどら つぶあん&ホイップ
味 7点
おすすめ度 6点うまい!ふわっとしてる!
あんことホイップの組み合わせがたまらん!
分かってはいたが激あま!
かなりの甘さなので、甘いもの食べなくなってきたような人にはきついかも!
後半甘さが辛い!
しかし一個で満足出来る強さは素晴らしい! pic.twitter.com/f2YbdIZQau— 軽くレビュー (@rabyurebyu) April 29, 2022
セブン「ふわっとどら」初試食!
あん&クリームのハーモニー半端ない♪
今夜のジョブチューンは「セブンスイーツ」がリベンジ‼︎
果たして・・この商品が出たら合格するのか⁉︎注目です❗️ pic.twitter.com/3zlVeHMFdQ— ゆうわた@ (@yuwata_2205) April 23, 2022
SNSでの口コミまとめ
Instagramの口コミでは、
〇ジョブチューンで気になっていた
〇つぶあんとホイップのバランスがいい
〇売り切ればかりで何とかゲット
Twitterの口コミでは、
〇思った以上の重量感
〇ジョブチューンを見て
〇ホイップクリームとあんこの相性が抜群
などでした。
2022年4月19日より販売しており、ジョブチューンでも紹介、合格しているので、
SNSでは、このふわっとどらの口コミは非常に多く話題になっています。
どちらも共通して、ジョブチューンで気になって購入される方が多く、そのふわふわの生地とつぶあんとホイップのバランスを絶賛している口コミが多かったです。

ホイップ好きな甘党の方には特におすすめ。
しかし、
甘党でない方や、普段ホイップを食べ慣れていない方には、
ボリュームが多すぎるようで、後半になるにつれて甘さがつらい
などの、口コミも散見されました。
それでは、気になる購入についてです。
【セブンイレブン】ふわっとどら 粒あん&ホイップの購入方法
ふわっとどら つぶあん&ホイップは沖縄を除く全国のセブンイレブンにて手に入ります。
公式HPより、販売地域でも取り扱いがない場合もあり、売れ行きの状況により原材料供給が追い付かず販売終了もあるとのことです。
当然ながら、コンビニ限定品なのでスーパーでは販売しているところをえでんは見かけたことはありません。

ジョブチューンが放送されて、話題になっていることもあり、福岡住みのえでんが利用するセブンイレブンさんでも手に入れにくい状況になっています(2022年4月30日現在)。
食べたいのに近くにセブンイレブンがない。
そもそも、売り切れていて購入ができない。。
あんことホイップクリームのどら焼きを食べたい。。。
という方は、インターネットでも手に入りますのでご安心を。
と言いたかったのですが、
セブンイレブン商品を取り扱うセブンミールでのインターネット注文は、2022年1月17日より終了しています。
そのため、現在(2022年4月30日)では、インターネットからの購入はできません。
お住いの近くのセブンイレブンで購入しましょう。
また、お近くのセブンイレブンに置いていない場合は、取り扱いの確認などをして店舗に伺うのがよいと思います。
沖縄の方は、手に入れることのできる地域に行くか、その地域の知り合いから送ってもらうなどの方法になるでしょう。

限定商品は、何とかして手に入れて食べたくなりますよね!
まとめ
最後に
いかがでしょうか。
セブンイレブンの「ふわっとどら つぶあん&ホイップ 北海道十勝産小豆使用」を紹介させていただきました。
テレビで紹介されたと聞くと、
あんこ好きな方だけでなく多くの方は、つい食べたくなるのではないでしょうか。
えでんは食べたくなります(笑)
洋風のホイップクリームと和風のつぶあんの組み合わせ、つぶあんは甘さ控えめでホイップクリームの甘さが勝ってます。
あんこが苦手な方でも、美味しく食べられること間違いなしです。
熱いお茶やコーヒーで、素敵なおやつ時間を過ごせますよ。
それでは、テレビで紹介されて各SNSでも話題になっている「ふわっとどら つぶあん&ホイップ」を食べて良き和菓子ライフを過ごしましょう。
美味しいどら焼きを探している方は、こちらもおすすめ。
大手コンビニチェーンのローソンで手に入るシャトレーゼのとらやきも注目。
コメント