こんにちは。
えでんです。
植物の形をモチーフにしたあんこ和菓子はたくさんありますが、
その植物の形そのものを模した和菓子と言えば、
もみじ饅頭が有名ですね。
もみじ饅頭は、秋の植物のモチーフになります。
詳しくはこちら。

今回は、甘さ控えめのこしあんが美味しいコスパよしなもみじ饅頭を紹介するわ。

もみじまんじゅう~っ!

え、ちょっと何言っているかわかんないですね(笑)

えでんもギリギリ知っているくらいだけど、このギャグ伝わらないの。。。?
ということで、
この記事を読むことで以下のことがわかります。
それでは、順を追ってお話しますね。
【菓子庵丸京】もみじまんじゅうとは

6個入りもみじまんじゅう
このもみじまんじゅうは、鳥取県米子市旗ヶ崎(よなごしはたがさき)に本社工場を置く丸京製菓株式会社様(以下、丸京さん)が製造販売しています。
丸京さんは、2022年2月28日をもって創立65周年を迎えた老舗の和菓子メーカーです。
創業当時から、「あんこ」に特化した和菓子を作り続けて、どらやきをはじめとする多くの美味しい和菓子商品を作っています。
このもみじまんじゅうは、「あんこ」にこだわっている丸京さんだからこその、甘さ控えめの美味しい饅頭として人気があるんですよ。

もみじまんじゅうっていうと広島のイメージだけど、丸京さんは鳥取県で「あんこ」にこだわっているんだね。

もみじまんじゅう以外にも、丸京さんのどらやきは日本以外に世界20か国以上に親しまれているのよ!

世界20か国以上!?どらやきも食べなきゃ
どらやきも気になるところですが、もみじまんじゅうの味についてレビューです。
【菓子庵丸京】もみじまんじゅうの味レビュー

菓子庵丸京「もみじまんじゅう」

実際に、丸京さんのもみじまんじゅうを食べてみたよ。
ふわふわカステラ生地がほんのり甘く、こしあんが甘過ぎずすっきりした味わいです。
これなら、
甘いものが苦手
和菓子が苦手
そんな方でも美味しくいただけるのではないでしょうか?
甘党の方には、少し物足りないかもしれませんが、
口の中に甘さが残らずすっきりしているので、何個でも食べられると思います。
落ち茶請けにぴったりな和菓子です。
注意点

菓子庵丸京「もみじまんじゅう」
こちらのもみじまんじゅうには、以下の3つアレルギー物質が含まれています。
1:小麦
2:卵
3:大豆
パッケージには、アレルギーの記載はありませんでしたが、
公式HPでは、上記3点のアレルギーについて謳っていました。
アレルギーをお持ちの方は注意しましょう。
それでは、気になるカロリーについてお話しますね。
【菓子庵丸京】もみじまんじゅうのカロリーは?
【菓子庵丸京】もみじまんじゅうのの栄養成分表示(1個当たり)は、下記の通りです。
エネルギー | 107kcal |
たんぱく質 | 2.0g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 19.9g |
食塩相当量 | 0.07g |
もみじまんじゅうパッケージより
つまり、
約107kcal/個
【菓子庵丸京】もみじまんじゅうは、1袋6個入りです。
そのため、1袋すべて食べた場合は、約642kcalの摂取になります。

えでんが購入したのは、6個入りだけど、そのほかにも8個入りや3個入りもあるんだよ。

ナポリタン1人前が約600kcalだから、、もぐもぐ。6個入りだとちょうどナポリタン1食分ね。もぐもぐもぐもぐ。。。

相変わらず、美味しそうに食べますね。。。
【菓子庵丸京】もみじまんじゅうの口コミ

もぐもぐ、、んんっ、、ずずー。
えでんだけの口コミでは、不安でしょうからSNSでの口コミを紹介します。

お茶はゆっくりで大丈夫ですよ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
御茶菓子は鳥取県 丸京製菓㈱ 菓子庵丸京 もみじまんじゅうです。甘さ控えめのこしあんで生地もカステラのようなフワフワしています。美味しいです。ご馳走様でした🍁 pic.twitter.com/Jx9wBd8AN6
— 🆂🅰🆃🅾🆂🅷🅸 🅼🅸🆄🆁🅰 💰⊂(‘ω’⊂ (@smiura3000) May 6, 2021
鳥取米子の菓子庵、丸京の詰め合わせ。ミニの、最中、栗まん、乳菓、もみじの4種。もみじと栗まん、おいしかった👍 B&Bのもみじまんじゅうっ、てしたくなるのは郷愁か。もみじまんじゅう美味しいですよね🍁 pic.twitter.com/IIWuEKTidC
— gourmotu (@gourmotu) December 26, 2017
SNS口コミまとめ
Instagramでは、
〇もみじまんじゅう~
〇美味しい
〇生地がふんわり
〇どら焼き生産量日本一の会社さん
など、口コミされていました。
Twitterでは、
〇B&Bのもみじまんじゅうってしたくなる
〇甘さ控えめのこしあんでカステラのようなふわふわ生地
〇どら焼き生産量世界一
もみじまんじゅう~ってネタは鉄板のようですね(笑)
このコメントが商品とセットで多くありました。
そして、やはり
どちらも共通した口コミは、 こしあんが甘さ控えめで生地がふわふわ です。

みんな「もみじまんじゅう~」が大好き(笑)
わからない方は検索してみよう!
菓子庵丸京さんのもみじまんじゅうの口コミを見ると食べたくなってきませんか?
購入方法についてお話ししますね。
【菓子庵丸京】もみじまんじゅうの購入方法
【菓子庵丸京】もみじまんじゅうは、スーパーの和菓子コーナーなどで比較的簡単に手に入ります。
残念ながら、コンビニでは販売しているところをえでんは見かけたことはありません。
鳥取県米子市の丸京製菓さんが製造販売しているので、鳥取県を中心として中国地方では特に手に入れやすいでしょう。

えでんは福岡県民ですが、福岡のスーパーではよく見かけます。
食べたいのに近くのスーパーにない。
お茶請けが見つからなくて困っている。。
甘すぎないあんこの和菓子が食べたい。。。
もみじまんじゅう~ってやりたい。。。。
という方は、インターネットでも手に入りますのでご安心を。

鳥取県米子市のふるさと納税の返礼品として丸京さんの和菓子セットが金額に応して松竹梅あるのは驚き!!でも、大量詰め合わせセットって夢だよね。美味しそう~

楽天など通販サイト以外にも、菓子庵丸京さんでは、丸京通販eショップを運営しているのよ。
そのため、工場直送で購入も可能です。
丸京通販eショップ公式HPも要チェック。
まとめ
最後に
いかがでしょうか。
鳥取県米子市のあんこ和菓子、【菓子庵丸京】もみじまんじゅうを紹介させていただきました。
甘すぎないこしあんとふわふわのカステラ生地が、とても気に入りました。
甘いものが苦手な方にはおすすめの和菓子です。
丸京さんはどらやき生産量日本一、世界一とのことなので、次回はどらやきを紹介したいと思います!
楽天などインターネット通販や公式オンラインショップからも購入ができますので、ぜひ利用してみて食べてみてくださいね。
それでは、丸京さんのもみじまんじゅうを食べて良き和菓子ライフを過ごしましょう。
そのほか、
あんこ和菓子、あんこ洋菓子が気になる方はこちらも要チェック!!
コメント